PR

「ストイック」とは

ブログを開始するにあたってタイトルを考えた際、真っ先に頭に浮かんだのが「ストイックな~」にしたいなというものでした。

一般的には「ストイック」というと、”禁欲主義者” とか “自分に厳しい” というイメージになるかと思いますが、本来の意味は違ったそうです。

この言葉は、古代ギリシャの『ストア派哲学』に由来しています。ストア派は、紀元前3世紀に創設された哲学思想で、「ストア」と呼ばれる柱廊(長い柱のある建築物)で教えが説かれたため、その名前がついたそうです。

『ストア派哲学』では、「理性」や「自然に従う生き方」を重視し、人間の情動(怒りや悲しみ、喜びなど)に振り回されずに平穏な心を保つことを目指しました。また、外部の出来事や運命に囚われず、自分の内面的なコントロールに集中することを理想としました。このような考えが、「ストイック」という言葉に繋がったそうです。

自分はこの『ストア派哲学』こそ、「何物にも縛られない真に自由な精神」を得るための思考法だと思っており、このブログの目的にマッチしていると考えたのです。

とはいえ、現時点ではストア派で有名な哲学者の方々の書籍数冊に目を通しただけなので、この機会に『ストア派哲学』をもう少し深く勉強していきたいと思います。